皆さま
こんにちは。職員の太田です。
不穏なタイトルですが、近所の田んぼにサギが多数飛来してきました。
・ダイサギ ・チュウサギ ・コサギ ・アマサギ
写真に写っているのは4種だと思います。
ちょっと分かりにくいダイサギとチュウサギは、嘴の切れ込みの深さで判別することが出来ます。体が大きく、より嘴の切れ込みが深く眼の下まで入っている方がダイサギ、そうでなければチュウサギです。コサギは体が小さく頭に飾り羽があり、アマサギは頭が周辺がオレンジ色になっているので分かり易いかと思います。
今の時期は田んぼに水を張っているので、ドジョウやカエル、エビ等を食べに来ているのだと思います。ヤマネコセンターに近い上県町佐護の田んぼは、ヤマネコや野生動物に配慮した稲作をしていますので、様々な動物が餌を取りに来たり、羽を休めに来たりで現れます。運が良ければクロツラヘラサギ、コウノトリ、ヤマショウビン、アカショウビン等も見ることが出来ますので対馬に来た際には、渡って来ている鳥の情報をチェックし探鳥してみると素敵な出会いがあるかもしれません。
佐護ヤマネコ稲作研究会のHPに佐護の田んぼについて詳しくのっていますので是非チェックしてみてください。それと、HPでは越田理事長の姿を見ることもできますので探してみてください(笑)