畑日記 part.6

だんだんと強くなる北風を寒く感じるようになりましたこの頃。

対馬の道は紅葉が色づいてきて、秋だな~と感じる毎日です。

 

10月30日にはヤマネコの交通事故(本年度2件目)が発生し、

残念ながら命は救えなかったものの、初めて「ヤマネコとぶつかりました!」と

運転者の方が直接ご連絡してくださいました。これは本当にありがたく、幸いなことでした。

こういったことが当たり前になるよう、これからも普及啓発に取り組みたいと思います。

 

 

さて、ヤマネコ救護のお仕事もですが、

畑仕事のほうも忙しくなってきました!

 

10月にすべての作物の収穫が終わったので、次の植え付けに向けた土づくりをスタート。

 

 

ある程度耕して土を柔らかくした状態から、肥料をまいて

畝をつくります。

 

今回は、畑をお借りしている神宮自然農園の神宮さんより分けていただいた

牛糞から作られた有機肥料をベースにしました。

これと石灰と化成肥料を少し混ぜたものをまいていきます。

 

「土づくりは畑づくりの基本!ここで愛情をこめてやらないとだめよ!!」

神宮さんの熱いアドバイスを受け、気合を入れなおし一輪車で10往復ほど頑張りました。

 

 

 

 

↑熟成した堆肥の山。牛糞ともみ殻、ワラを混ぜて作られています。中には無数のクワガタの幼虫とミミズが!!
↑熟成した堆肥の山。牛糞ともみ殻、ワラを混ぜて作られています。中には無数のクワガタの幼虫とミミズが!!

堆肥をまいた後、神宮さんが機械を使って畝づくりを手伝ってくださいました。

これが、ものすごい早い。文明の利器はすごい。

完成した畝は5列!

雑草で荒れ果てていたころを思うと、もう別物のように美しい!!!笑

ニンニク、ニラ、キャベツを少量づつ植えて今日の作業は終了です。

 

この場所は依然に神宮さんのお弟子さんが約10年かけて整えた「良質な土壌」が基盤にあるそうで、どんなふうに育つかとても楽しみとのことでした。

 

さて来週からは、雑草・害虫・病気との闘い。まめに見に来て防ぎたいものです・・・