2025年3月9日に郵便局からご寄付をくださった方、ありがとうございました。 ご連絡先がなくお礼状をお送り出来ませんが、どうぶつたちの病院は、これからも、ツシマヤマネコはじめ野生保護に取り組んでまいりますので、引き続き、応援いただければと思います。 なお、受領証が必要な場合は、メール等でご連絡ください。
2月16日、くくり罠にヤマネコがかかっていると通報があり、オスの成獣が保護収容されました。 体重3750gの立派な体格の個体でした。
こんにちは、職員の蔭浦です。 寒波に見舞われた1週間でしたが、ようやく終わりが見えてきました。春が待ち遠しいですね! 今回のブログは、昨年11月と今年の1月にそれぞれ保護された「くめはち」と「豊太郎」の近況報告です。
皆さま こんにちは! 職員の太田です。 早いもので年明けから一か月が過ぎようとしております。 寒さも少しだけ落ち着き、霜が降りる日も少なくなってきました。季節としてはヤマネコ達の繫殖シーズンに突入といったところです。...
皆さま こんにちは! さっそくではありますが、昨年末から年始にかけてAmazon欲しいものリストに登録してある商品を複数寄贈して頂きました! ↓↓寄贈していただいた商品↓↓
1月17日(金)の夜7時ごろ、豊玉町佐志賀の県道上にて、地域住民の方より「ヤマネコの死体がある」と連絡を頂きました。 職員が回収に行ったところ、昨年春に生まれた亜成獣のメスでした。 今年度のヤマネコの事故は4件目になり、内3件が幼獣~亜成獣の若い個体です。
皆さま こんばんは! 職員の太田です。 ついに対馬にも降雪があり、一年で最も寒い時期に突入しました。 対馬ではよく旧正月が一番寒いと言われますので、今から一か月程度が寒さのピークとなります。 寒い寒いと家に籠って過ごすようなタイプではなく、表題の交流会への招待もありましたので鹿児島県の出水に行ってきました。...
明けましておめでとうございます!職員の蔭浦です。 今年もなるべくまめに個体紹介ブログを発信することを目標に、頑張ります。 新年1回目のブログですが、まずは対馬での「初雪」のご報告です!
2025年1月4日に郵便局からご寄付をくださった方、ありがとうございました。 ご連絡先がなくお礼状をお送り出来ませんが、どうぶつたちの病院は、これからも、ツシマヤマネコはじめ野生保護に取り組んでまいりますので、引き続き、応援いただければと思います。 なお、受領証が必要な場合は、メール等でご連絡ください。
皆さま 新年あけましておめでとうございます。 昨年も多くのご支援、本当にありがとうございました。 島内外のご協力のもと、ヤマネコの事故や救護のない穏やかな年の瀬となりました。 本年もヤマネコをはじめ対馬内の域内保全に、可能な限り尽力していく所存であります。...